日商簿記

【スキマ時間で合格!?】日商簿記2級のおすすめアプリ10選

更新日:

The following two tabs change content below.
こうき(日商簿記2級)

こうき(日商簿記2級)

2019年簿記二級、三級合格。会計知識を活かしつつ、コンサルタントとして活動。 現在はフリーランスとして活動中。趣味はダンス。 詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!日商簿記2級に合格し、現在はフリーランスとして活動しているこうきです!

今回は「日商簿記2級を勉強するのにおすすめのアプリが知りたい!」という方に向けて、日商簿記2級対策におすすめのアプリを10個紹介していきます。

私自身、アプリを使用して日商簿記2級の対策を行い、試験に合格することができました。

その経験に基づいて、おすすめのアプリをはじめとし、日商簿記2級対策にアプリをおすすめする理由やアプリ勉強する際の注意点を紹介していきます。

この記事を読むメリット

・日商簿記2級対策におすすめのアプリが分かる。

・アプリを使用して日商簿記対策を行う際の注意点が分かる。

・なぜ、アプリで日商簿記対策を行うべきかが分かる。

・日商簿記2級に合格するために、アプリでの対策以外どんな勉強が必要か分かる。

合格するために知っておいた方がいい、日商簿記2級の試験情報も混ぜながらお話していきます!
日商簿記2級 こうき

ぜひ、最後まで読んでみてください。

 

日商簿記2級対策にアプリをおすすめする5つの理由

まずは、日商簿記2級対策にアプリをおすすめする理由を簡単に紹介していきます。

先にその理由を5つ、以下に挙げておきます。

アプリをおすすめする理由

【1】いつでもどこでも勉強できる
【2】効率よく勉強できる
【3】弱点がわかりやすい
【4】無料で試験対策ができる
【5】持ち運びが簡単

これらの理由について、それぞれ詳しくお話ししていきます。

 

【1】いつでもどこでも勉強できる

日商簿記2級をアプリで勉強することをおすすめする最大の理由が、いつ、どこにいても勉強できるということです。

日商簿記2級は独学なら300から500時間程度、通信講座などを利用する場合は200から300時間程度、勉強時間が必要だと言われています。

合格するための勉強時間がかなり必要となるので、仕事などで忙しい方は勉強をする時間を確保するのが大変です。

ですがアプリであれば、通勤時間などの隙間時間で勉強することができます。

使い分ける

簡単な対策や復習は隙間時間にアプリで行い、本格的な対策は家などで行うというように使い分けることで、忙しい方でも勉強時間を増やすことができます。

 

【2】効率よく勉強できる

アプリでは日商簿記2級の基礎知識を一覧でコンパクトにまとめたり、複雑な計算がいらない簡単な仕分け問題を多数用意してくれています。

その基礎知識を見直したり、仕分け問題を解いていくことで自分の基礎の抜け漏れをすぐに把握することができます。

基礎を簡単に復習できる

応用問題などの対策をすることは難しいですが、手軽なアプリだからこそ基礎の部分に関しては簡単に復習することができます。

 

【3】弱点がわかりやすい

アプリによっては自分が間違えた問題がどの分野なのかまとめてくれるものもあります。

また、正解や間違えに関わらず、自分が気になった問題をチェックする機能がついたアプリもあります。

これらの機能を利用することで、自分の苦手分野が一目でわかります。

そして、家などで苦手な部分のみ勉強しなおすことで、効率よく苦手分野を克服することが可能となります。

 

【4】無料で試験対策ができる

あとでおすすめのアプリを紹介しますが、おすすめのアプリの中には無料のものもかなり多いです。

そして、無料のアプリでも基礎知識の復習や基礎の仕分け問題対策なら十分可能です。

参考書などを買うとお金がかかってしまうので、基礎の確認程度なら無料のアプリを使用する方がおすすめです。

 

【5】持ち運びが簡単

通勤中や外出先で空いた時間に参考書を使って勉強しようとすると、どうしても荷物がかさばってしまいます。

特に日商簿記2級は範囲が広く、テキストも分厚くなってしまうので持ち運ぶのが大変です。

ですが、アプリならいつも持ち歩いているスマホさえあれば、すぐに勉強することができます。

紙媒体の参考書のように取り出したり、しまったりする手間もありません。
日商簿記2級 こうき

通勤時や外出時にちょっとした勉強をしたいという方は、荷物がかさばらないアプリで勉強するのがおすすめです。

 

日商簿記2級対策におすすめのアプリ10選

では、日商簿記2級対策におすすめのアプリを10個紹介していきます。

 

日商簿記2級のアプリで一番おすすめできるのはこの3つ

まずは、今回紹介する10個のアプリの中でも特におすすめのもの3つを紹介していきます。

 

おすすめアプリ①:パブロフ簿記2級商業簿記

パブロフシリーズは簿記2級に関する参考書も出していて、ブログでも情報発信をしている有名なシリーズです。

こちらのアプリは、他のアプリに比べより実践的な仕分け問題を出してくれます。

【パブロフ簿記2級商業簿記】ポイント

不正解だった問題のみを抽出することができ、自分が間違えてしまった問題を効率よく復習することができます。

解説も詳しく記載してあり、ビデオでの解説もついてきます。

アプリ内に電卓が搭載されていたり、問題をチェックして、あとでチェックした問題のみを復習することができるなど、機能が充実。

最新の試験範囲にも対応していて、ダウンロード数もトップクラスと、かなりおすすめのアプリとなっています。

価格 730円
分かりやすさ ★★★★★
対応OS iPhone・android
おすすめ度 ★★★★★

 

おすすめアプリ②:パブロフ簿記2工業簿記

こちらは先ほどと同じくパブロフシリーズのアプリの工業簿記バージョンとなっています。

日商簿記2級では商業簿記が40点、工業簿記が40点とどちらの対策も必須なので、パブロフシリーズのアプリを使う場合には商業簿記、工業簿記どちらのアプリもダウンロードするようにしましょう。

機能などは商業簿記バージョンのアプリと全く変わりません。
日商簿記2級 こうき
価格 730円
分かりやすさ ★★★★★
対応OS iPhone・android
おすすめ度 ★★★★★

 

おすすめアプリ③:簿記2級 過去試験対策 問題集

こちらのアプリも、比較的実践的な仕分け問題を出題してくれるアプリとなります。

答えは選択式となっており、タップすると正解かどうかわかるとともに解説も出てきます。

間違った問題をまとめてくれるため、苦手な問題のみを復習することもできます。

このアプリは一部は無料ですが、すべての問題を解くには課金が必要となります。

価格 490円(一部無料)
分かりやすさ ★★★★★
対応OS iPhone
おすすめ度 ★★★★☆

 

日商簿記2級対策で無料のアプリを使用するなら!

先ほど紹介したアプリはどれも有料のものになります。

基本的には有料のアプリの方が機能性が高くおすすめですが、無料のものでもおススメのアプリはあります。

次はその無料のアプリでおすすめのものを紹介していきます。

 

おすすめアプリ①:パブロフ簿記2級 商業簿記lite

 

先ほど、有料のおすすめアプリでも紹介したパブロフシリーズの無料バージョンのアプリです。

無料バージョンのほうは範囲は商業簿記のみとなります。

無料でも電卓機能の搭載や間違えた問題の復習、チェックした問題のみの復習などの機能がついており、かなり使いやすいです。

【パブロフ簿記2級商業簿記lite】ポイント

問題数自体は多くないですが、気軽に無料バージョンから試してみたいという方はこちらがおすすめです。

価格 無料
分かりやすさ ★★★★★
対応OS iPhone・android
おすすめ度 ★★★★☆

 

おすすめアプリ②:スピード仕訳簿記3級&2級

こちらのアプリは日商簿記2級と3級、それぞれの簡単な仕分け問題を出してくれます。

【スピード仕訳簿記3級&2級】ポイント

貸方か借方か左右にスワイプするだけでよく、操作性が良いことが特徴です。また勘定科目ごとのまとめや基礎知識のまとめも付いており、基礎の復習をしたい方にうってつけのアプリとなっております。

価格 無料
分かりやすさ ★★★☆☆
対応OS iPhone・android
おすすめ度 ★★★☆☆

 

おすすめアプリ③:日商簿記2級勉強達人

日商簿記2級勉強達人は勘定科目と簿記用語の解説を、検索する形で閲覧できるアプリとなっております。

資産、負債、純資産等カテゴリーごとにまとまっているため、効率よく勘定科目の復習を行うことができます。

【日商簿記2級勉強達人】ポイント

他の参考書などで一通り基礎知識を身に付けたあとに利用することをおすすめします。

価格 無料
分かりやすさ ★★★☆☆
対応OS iPhone・android
おすすめ度 ★★☆☆☆

 

おすすめアプリ④:簿記3級&2級 簿記トレ

こちらのアプリは各勘定科目が資産、負債、純資産、収益、費用のどれに当たるかタップして答えていく形式となっております。

各勘定科目の正答率をトップメニューから確認することができ、自分がなかなか覚えることができない勘定科目が何かすぐに把握することができます。

また、問題も正答率が低いものから出してくれるため、効率的に勉強することが可能となっております。

価格 無料
分かりやすさ ★★☆☆☆
対応OS iPhone
おすすめ度 ★★☆☆☆

 

おすすめアプリ⑤:勘定科目1分トレーニング

こちらも先ほどと同じく各勘定科目が資産、負債、純資産、収益、費用のどれに当たるかタップして答えていく形式となっております。

正答率の低い問題のみを出してくれる弱点克服トレーニングモードを利用することで、効率的に苦手分野を克服することができます。

価格 無料
分かりやすさ ★★☆☆☆
対応OS iPhone
おすすめ度 ★★☆☆☆

 

おすすめアプリ⑥:簿記2級勘定科目の分類

こちらも同じく各勘定科目が資産、負債、純資産、収益、費用のどれに当たるかタップして答えていく形式となっております。

【簿記2級勘定科目の分類】ポイント

こちらのアプリは回答した後にサンプル問題が表示されるため、実践的な仕訳対策にも繋がります。また、各勘定科目を一覧でまとめたページもあり、素早く勘定科目の復習をすることもできます。

価格 無料
分かりやすさ ★★★☆☆
対応OS iPhone
おすすめ度 ★★☆☆☆

 

おすすめアプリ⑦:BOKI GAME

こちらは他のアプリとは違いゲーム形式で、簿記2級の基礎知識が確認できるアプリとなっております。

勘定科目がブロックになって上から落ちてきて、そのブロックを資産、負債、純資産、収益、費用のそれぞれの当てはまるエリアに誘導するというゲームになってます。

【BOKI GAME】ポイント

他のアプリとは違い、楽しみながら簿記2級の対策を行うことができます。ただ、若干操作性が悪いことが気になるポイントとなっています。

価格 無料
分かりやすさ ★★☆☆☆
対応OS iPhone
おすすめ度 ★★☆☆☆

 

日商簿記2級はアプリでどこまで対策できる?

ここまでおすすめのアプリを紹介してきましたが、そもそもアプリだけで日商簿記2級の対策を完璧にできるのかという疑問を抱えている方もいると思います。

そういった形に向けて、アプリだけで日商簿記2級はどこまで対策できるのかについてお話ししていきます。

 

アプリで仕訳対策は可能

まずアプリでどこまで対策できるか答えからいうと、基本的には仕分け対策までしか行うことができません。

実際の試験問題でいうと、大問1に当てはまる部分のみ対策が可能となっております。

日商簿記2級試験は大問1が仕訳単体の小問が5つ、大問2~3が商業簿記の応用問題、大問4~5が工業簿記の応用問題となっています。
日商簿記2級 こうき

逆に、大問2から5の対策はアプリでは難しいです。

もちろん仕分け問題は簿記の基礎となるので、最終的には大問2から大問5の対策にもつながってきます。

ですが、大問2以降の問題で点数を取ろうとするなら、アプリの勉強だけでは難しいです。

 

日商簿記2級はアプリのみでは合格することは難しい…

日商簿記2級は各大問それぞれ20点という配点となっております。

そして、計70点取ることができれば合格となります。

ですが、今紹介してきた通り、アプリだけでは大問1の対策のみしか行えません。

なので、アプリの勉強のみでは合格点の70点を取る事は難しいです。

アプリ以外の対策が必要

そのため合格するためには、参考書や問題集を使ったり受験対策講座を受け、必ず大問2以降の対策を行う必要があります。

 

受験対策講座の受講との併用がおすすめ!

応用問題の対策を行うのであれば、受験対策講座を受講することがおすすめです。

やはり、プロの講師が教えてくれる受験対策講座であれば、難しい応用問題であっても理解がしやすいからです

逆に、参考書や問題集を使用するして独学で勉強すると、やはり理解するのに時間がかかってしまいます。

なので、特に忙しい人ほど受験対策講座を受けることがおすすめです。

受験対策講座を受ける場合にはスタディイングとCPA、クレアールの3つがおすすめとなります。

これら3つの受験対策講座に関しては簡単に特徴を紹介していくので、気になる方は参考にしてください。
日商簿記2級 こうき

 

おすすめ受験対策講座①:スタディング

スタディングは通勤中や通学中に学習したいという方向けに、スマホだけで完結する授業形式にしていることが最大の特徴。

授業動画がスマホで見れることはもちろん、テキストもスマホで見れるデジタルテキストとなっています。

また、スタディングは他の受験対策講座と比べても費用が安いです。

日商簿記2級の講座のみであれば、受講料は17,980円(税別)のみ。

【スタディング】を選ぶポイント

費用を抑えつつ、プロの講師の方から学びたいという方におすすめの受験対策講座です。その他、勉強時間や進捗状況が分かる「学習レポート」や、同じ日商簿記を受験する仲間と繋がれる「勉強仲間機能」があることもポイントです。

ただ、スタディングの場合は質問対応サポートがないことが懸念点。疑問点をすぐに解消できる環境で勉強したいという方にはおすすめできません。

 

受講料金 ★★★★★
(税別17,980円)
テキストの分かりやすさ ★★★★☆
(デジタルテキスト)

コスパ最強!の日商簿記2級対策/

スタディングで学ぶ!

スマホだけで授業が完結するからどこでも学習できる!

 

おすすめ受験対策講座②:CPA

CPAの最大の特徴はレベルの高い講師陣。

全国の有名な講師を集めたスクールとなっています。

CPA自体は公認会計士用の資格スクールですが、公認会計士試験の合格率は40%にも及びます。

公認会計士の全国の合格率は10%となっており、全国平均を上回る驚異的な高さの合格率を誇っています。

こういった数字からも、講師陣のレベルの高さが分かると思います。
日商簿記2級 こうき

CPA、公認会計士試験対策の一部として、日商簿記2級対策講座を提供しています。

【CPA】を選ぶポイント

日商簿記2級対策の通信講座は42,000(税込)となっています。価格は安くはないですが、レベルの高い講師の授業が受けたいという方はCPAがおすすめです。

CPAのテキストは、白黒のシンプルなものとなっています。

また、CPAも質問対応サポートを行っていないことが懸念点となっています。

受講料金 ★★★★☆
(税込42,000円)
テキストの分かりやすさ ★★★☆☆
(白黒のテキスト)

無料でCPAの資料を請求!

 

おすすめ受験対策講座③:クレアール

今紹介してきた2つの受験対策講座は質問対応がないですが、やはり質問できる環境が欲しいという方も多いと思います。

そんな方におすすめなのが、最後に紹介するクレアールです!

クレアールは電話、インターネット電話、メール、FAXなど様々な方法で質問をすることができます。

今は忙しいからメールでとりあえず質問しておくということも、時間があるから丁寧に質問の回答を聞くということも可能で、状況に合わせた質問方法を選択できます。

しかも、質問は何度でもすることができます。

【クレアール】を選ぶポイント

簿記2級は難しい試験で疑問点が出てくることは多いはずなので、質問対応サポートが手厚いのはかなり高評価ポイントです!

また、クレアールのテキストはかなり薄いことで有名。

テキストを薄くしているのは、難しい内容や出題頻度の低い内容を省き、「最低限の学習で日商簿記2級に合格する」というコンセプトがあるからです。

そのため、あまり試験対策に時間を避けないという方にもクレアールの受験対策講座がおすすめです。

テキストは白黒となっており、図解や語呂合わせなどを取り入れ、理解しやすいつくりになっています。

受講料金 ★★★☆☆
(税込53,000円)
テキストの分かりやすさ ★★★★★
(効率的なテキスト)

無料でクレアールの資料を請求!

 

日商簿記2級の試験勉強にアプリを取り入れる際の注意点3つ

最後にアプリで日商簿記2級の試験対策を行う際の注意点を3つ紹介していきます。

アプリの注意点

【1】アプリだけでは不十分
【2】答えが間違ってることもある
【3】範囲が最新版でない可能性がある

 

【1】アプリだけでは不十分

まず、1番大事なのがアプリの勉強だけでは不十分ということです。

先ほども話しましたが、アプリだけでは基礎知識の確認、仕分け問題の対策までしか行うことができません。
日商簿記2級 こうき

日商簿記2級に合格したいのであれば、応用問題を確実に解けるようにしなければいけないので、アプリだけの勉強では合格することが難しいです。

必ず、参考書や問題集を使用した学習、受験対策講座使用した学習を行うようにしましょう。

おすすめの参考書や今回紹介した以外のおすすめの受験対策講座については、日商簿記2級独学の記事で詳しく紹介しています!
日商簿記2級 こうき

 

【2】答えが間違ってることもある

注意点2つ目は、アプリの答えは間違っている場合があるということ。

パブロフシリーズのアプリなどの人気アプリを除いて、個人が作ったようなアプリは特に答えが間違っているというケースがあります。

実際に日商簿記2級対策用のアプリの口コミを見ても、答えが合っていないという口コミがいくつか見受けられます。

そのため、自分が自信を持って答えたのに間違えと表示された場合には、必ず参考書などで本当に間違っているかを確認するようにしましょう。

また、なるべくパブロフシリーズのような信頼度の高いアプリを使用することをおすすめします。

 

【3】最新の試験範囲に対応していない可能性がある

注意点3つ目は、アプリの問題は最新の試験範囲に対応していない可能性があるということです。

日商簿記2級の試験範囲は過去に何度か変わっており、これからも不定期に変わっていくことが予想されます。

そのため、アプリのリリース後、更新が行われていない場合は最新の試験範囲に対応していない可能性が高いです。

試験範囲対応かチェックする

なので、アプリをダウンロードする際には試験範囲に対応しているかどうかをチェックするようにしましょう。

対応していない場合は、他のアプリを使用するか、対応していない部分を参考書などで補う必要があります。

最新の試験範囲に対応しているアプリを使用したい場合は、やはりパブロフシリーズのアプリがおすすめです。

 

まとめ

日商簿記2級対策におすすめのアプリの紹介は以上となります!

日商簿記2級は合格率が20%程度と難易度が高めの試験となっています。

そのため、試験に合格するためには効率的に勉強する必要があります。

ぜひ、今回紹介してきたアプリを使用して隙間時間を上手く活用し、合格を掴みとってください!

 

The following two tabs change content below.
こうき(日商簿記2級)

こうき(日商簿記2級)

2019年簿記二級、三級合格。会計知識を活かしつつ、コンサルタントとして活動。 現在はフリーランスとして活動中。趣味はダンス。 詳しいプロフィールはこちら

-日商簿記

Copyright© 資格コンパス , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.