資格コンパス編集部
最新記事 by 資格コンパス編集部 (全て見る)
- 【スタディング行政書士講座】口コミ評判が悪いって本当?徹底的に調べてみた! - 2020年9月2日
- 【合格率は!?】スタディング税理士講座の口コミ評判と魅力を徹底解説! - 2020年8月11日
- 30代男女に人気の資格は?就職・転職にもおすすめ20選と選ぶポイント - 2020年7月9日
「30代で未経験の職場に就職・転職したい」
「何かしら資格を取得して手に職をつけておきたい」
「自分の今の仕事にプラスになる資格がほしい」
そんな風に思っている方も多いと思います。
ただ、これまでバリバリ働いてきた方も、自宅で家事や育児に追われていた方も、ある一つのことに向かって勉強するという機会は、学生以降ほぼなかったのではないでしょうか。
そのため、30代から新しく資格を取得しようと思っても、「勉強できるのかな?」「時間が取れないかも」「そもそも何の資格をとればいいんだろう…」などと不安になってしまいますよね。
30代で資格を取得する=手遅れ
というように考えている方もおられるかもしれませんし、メリットやデメリットなども気になるところだと思います。
そこでこのページでは、30代で資格を取得される方に向けて、就職・転職はしやすくなるのか、取得する資格はどうやって選べばいいのか等まとめました。
男性・女性それぞれに人気がある資格を20選もご紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね!
この記事を読むメリット
・30代から資格を取得するメリット、デメリットが分かる
・30代の男女それぞれに人気の資格が分かる
・30代から資格を取得する際の資格選びのポイントが分かる
30代で未経験…資格を取ったら就職・転職はしやすいの?
30代で未経験の職場に就職したい、転職したい、自分の知識・スキルとして資格を取得したい・・・
でも、本当に資格を取ったら就職・転職がしやすくなるのか気になりますよね。
少しでもスキルアップしたい、今とは違う職場で一から頑張りたい!という気持ちと努力は、資格を取得することで報われるのでしょうか?
30代から資格を取得することで就職・転職はしやすくなる
結論から言えば、30代から資格を取得したとしても、就職・転職にプラスに働くことは間違いありません。
今まで働いてきた職種とは異なる業界へ飛び込みたい場合、資格を取得していない状態で面接を受けたとしても、本気度は伝わりにくいですよね。
もちろん、資格の有無よりも、もともともっているスキルを重視する会社もありますが、まずはパッと目に見えるものとして、資格があると有利に働きます。
本気度が伝わる
その業界に関する資格の勉強をした、知識を得た、という事実は、企業に対して少なからず本気度が伝わります。
また、全くの素人という認識ではなく、”ある程度勉強して基礎知識をもっている人”という認識になりますので、ただ転職したい・就職したいと面接を受ける人とは違ってきますよね。
そういった意味では、30代から資格を取得しての転職・就職は、しやすくなると言えます。
ただし、資格をとればいいというものではない
ただ、1点注意しておきたいのが、資格をとればなんでも良いというものではないという点です。
「とりあえずなんでもいいから資格を取得しておけば、それなりに見えるだろう」と考えて資格を取得する方もおられるのですが、それでは意味がありません。
資格なら何でも良いわけではない
取得しても意味がない、全く役に立たないものに、お金と時間をかけるのは、30代のあなたにとってあまり効率的とは言えないからです。
では一体、どういう資格を選べばいいのか、この後そのポイントについてご説明していきます。
30代で取得する資格の選び方5つのポイント
30代で取得する資格の選び方のポイントは、5つあります。
せっかくお金と時間を使って自分の未来のために投資するのであれば、以下の5点をチェックして選んでみてくださいね。
資格の選び方
❶今の生活を維持したまま勉強できるかどうか
❷興味が持てる資格かどうか
❸就職・転職先にマッチした資格かどうか
❹通学ではなく通信で学べる資格かどうか
❺家族・身内の協力が得られる状態かどうか
【ポイント1】今の生活を維持したまま勉強できるかどうか
まず1つ目のポイントは、今の生活を維持したまま勉強できるかどうか、です。
30代で家族をもっている方も、一人暮らしの方も、同棲している方も、今の生活にはある一定のペース・リズムがあると思います。
20時になったら仕事から帰ってきて、21時にお風呂、ご飯というような予定があったり、19時は子どもの宿題を手伝う、22時からはパートナーと一緒に過ごす…など。
そういった今の生活を維持した状態で勉強できる資格かどうか、という点がポイントです。
負担にならないこと
例えば、今の生活を犠牲にしてまで勉強しなくてはならない資格、仕事を辞めて学校に通わなくてはならないような資格などは、30代のあなたにとって負担がかかってしまいます。
【ポイント2】興味が持てる資格かどうか
ただでさえ、空いた時間に勉強しなくてはならないにも関わらず、興味がない資格を取得するとなれば途中で挫折してしまう可能性が高いですよね。
「今日はちょっと面倒だな」「明日倍の量をやればいっか!」などという気持ちが働きやすくなるため、興味がもてる資格を選ぶようにしましょう。
資格を取得した後も、その資格に関連する事柄を興味をもって学ぶことができなくては、取得した意味もありませんし、活かせるチャンスも逃しやすいですよ!
【ポイント3】就職・転職先にマッチした資格かどうか
これはあくまでも、自分の知識・スキルのために資格を取得したいという方ではなく、就職・転職を目的として資格を取得される方に言えるポイントです。
就職・転職を希望する業界とは異なるところの資格を取得し、とりあえず履歴書に書いてアピールしようとしても、気に留めてもらうことは難しいでしょう。
面接官でなくても、あなたが興味のあるものと異なる分野に詳しいです!という方と一緒の時間を過ごし、一緒にあなたが興味のあるものに向かって努力してこう!という気にはなれませんよね。
それと同じで、希望する就職先・転職先に合った資格を選ぶようにすることが大切です。
【ポイント4】通学ではなく通信で学べる資格かどうか
続いて、通学ではなく通信で学べる資格かどうか、という点についてです。
どうして通学ではなく通信がいいのかという点は、働いていたり家事や育児で忙しい30代のあなたならもうお分かりだと思います。
仕事をしながら、家事・育児をしながらどこかの養成期間・学校に通うというのは、正直難しいですよね。
それこそ、1つ目のポイントでお伝えした「今の生活を維持したまま勉強する」ことは不可能です。
通信講座がオススメ
通信講座で取得できる資格、もしくは通信講座で受験対策ができる資格を選ぶことで、あなたの生活でのスキマ時間を利用して勉強していくことができますよ!
【ポイント5】家族・身内の協力が得られる状態かどうか
そして最後のポイントは、家族や身内の協力が得られる状態かどうかです。
そこを、家族・身内の方々が了承してくれるのかどうかは、大きなポイントです。
「そんな資格を取るのは無駄!」「高すぎる!」などと言われてしまっては、いくらあなたが取得したい資格でも、難しくなりますよね。
資格を選ぶ際には、できるだけ一緒に住んでいる方の協力が得られるものを選び、勉強に集中できる環境になるようにしましょう。
30代女性に人気の資格10選
30代女性に人気がある資格を10選、ご紹介します。
それぞれ、資格の難易度や、就職・転職への有利度も表にしていますので、参考にしてみてくださいね。
【1】調剤薬局事務
調剤薬局事務は、調剤薬局にて、受付や会計、処方箋データの入力などを行う事務のお仕事です。
この資格を持っているからといって特別な仕事を任されたり、特別お給料が高くなるといったことはあまり期待できませんが、取得しておくと働く薬局によってはお給料に多少上乗せされることもあります。
こんな人にオススメ
調剤薬局事務は正社員として働くことができる他、パートやアルバイト、派遣社員などの働き方も選べるようになっていますので、家事・育児で忙しいという女性には特に人気がありますよ!
調剤薬局事務に関連している資格はいくつかあります。
調剤薬局事務検定試験、調剤事務管理士(R)、医療保険調剤報酬事務士など、それぞれ級が設けられていたり合格率が違っていたり様々ですので、詳しくはそれぞれの資格の認定団体のサイトをチェックしてくださいね。
難易度 | 比較的易しい |
民間/国家 | 民間 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | たのまな |
就職・転職の有利生 | ★★★☆☆ |
【2】ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナー(FP)も人気がある資格の1つです。
投資や住宅ローン、不動産、老後、相続、税金、教育まで、幅広いお金に関する知識をもっていることを証明できる資格です。
節約についても知識をフル活用できますので、主婦の方々にも人気がありますよ!
「FP技能士」は国家資格となっており、民間の資格には「AFP」「CFP」が存在していますが、一般的にファイナンシャルプランナーと言えばFP技能士を指すことが多いです。
保険や年金など、自分の生活に関するお金についての知識が増えるだけではなく、銀行や保険会社、住宅メーカーなどの職場でも即戦力として期待されやすくなります。
こんな人にオススメ
金融系の業界や住宅系の業界に就職・転職したいという方には、特におすすめの資格と言えるでしょう。
難易度 | 1級:難しい 2級:やや難しい (合格率30%前後) 3級:易しい (合格率70%前後) |
民間/国家 | 民間/国家どちらも |
受験できる人 | 1級と2級: 日本FP協会が認定する研修を修了、 FP3級に合格していること、 2年以上のFP業務の実務経験がある方、のうちどれか 3級:誰でも |
おすすめ通信講座 | スタディング オンスク |
就職・転職の有利生 | ★★★★★ |
【3】ヨガインストラクター
ヨガインストラクターとして働きたいという方にとっては必須レベルの資格であり、副業としてヨガインストラクターを取得する方もおられます。
ヨガの基本的な姿勢から呼吸法、体の仕組みなどの知識をつけ、生徒さんの体の状態にあわせてレッスンを行います。
資格は統一されているものがないため、全て民間資格となっており、資格を取得した後でスタジオやジムなどでヨガを教えることができるようになります。
合格率はほぼ100%
講座を受講して資格を取得するため、合格率はほぼ100%に近くなっていますので、オンラインで学べるヨガインストラクターの講座などを活用すれば、忙しい方でも気軽に資格が取得できます。
難易度 | 易しい |
民間/国家 | 民間 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | アミーダヨガアカデミー カラダメンテ養成スクール ララアーシャ池袋 |
就職・転職の有利生 | ★★★★★ |
【4】秘書検定
秘書検定は、学生さんや社会人になりたての方が取得することが多い資格です。
秘書検定を取得していると、一般常識が身についていると判断されたり、社会人としての常識を知っているというように認識されやすいことから、就職・転職にも向いています。
合格率は50%前後と難易度が高いわけでもないため、働きながら学んで取得することができる資格であることからも人気が高いです。
社会人として誰もがもっておきたいマナーの部分を学ぶことができる資格であるため、業種に関係なくすべての方に!
難易度 | 普通 (合格率50%前後) |
民間/国家 | 民間 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | オンスク たのまな |
就職・転職の有利生 | ★★★★☆ |
【5】保育士
保育士は、いわずもがな女性に人気が高い職業であり、資格です。
最終学歴によって受験資格がそれぞれ異なっていますが、どのような学歴の方であっても保育士の資格が取得できるようになっていますよ!
保育士への就職・転職では必須の資格でもあり、もしお子様がおられるご家庭であれば、自分の子どもを育てるという意味でも活用できます。
難易度は低くないのですが、通信講座を受講して試験の対策をおこなうことで、効率よく勉強することができるようになり、合格への道も開けます。
保育士といっても保育園だけが就職場所ではないため、選択肢が豊富という点も魅力の1つ。
難易度 | 高い (保育士試験の合格率20%前後) |
民間/国家 | 国家 |
受験できる人 | 最終学歴によって異なる |
おすすめ通信講座 | たのまな |
就職・転職の有利生 | ★★★★★ |
【6】野菜ソムリエ
野菜ソムリエは、日本野菜ソムリエ協会が認定している民間資格です。
野菜の素材にあわせた調理方法、野菜に含まれている栄養などの幅広い知識をもつことで、お料理教室や地域のイベント、飲食店、農家、レストランなどで活躍することができます。
野菜ソムリエ・野菜ソムリエプロ・野菜ソムリエ上級プロの3種類の資格があり、講演会など開きたい場合には、野菜ソムリエ上級プロの資格が必要になります。
こんな人にオススメ
野菜ソムリエを優遇する求人などもありますので、就職・転職にも活かしやすく、家庭内の日常的な料理にも、変化ももたらすことができますよ!
難易度 | 野菜ソムリエ:易しい (合格率80%前後) 野菜ソムリエプロ:やや難しい (合格率35%前後) 野菜ソムリエ上級プロ:難しい |
民間/国家 | 民間 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | 日本野菜ソムリエ協会 就職・転職の有利度 |
就職・転職の有利生 | ★★★☆☆ |
【7】アロマテラピー検定
アロマテラピーは、人気が高い資格であることから、様々な協会の資格が存在しています。
合格率は概ね80~90%以上ということもあり、気軽に取得を目指すことができる資格です。
エステティックサロンや介護、看護、整体、マッサージ店などでも、アロマの知識を活かして利用者の方々を癒すことができますよ!
魅力・ポイント
日常生活でも、自分がリラックスできる状態にすることが可能になりますし、知識が深まれば、不眠や緊張感などのメンタルの不調に対しても、アプローチが可能に。
資格の呼び方もそれぞれの協会によって様々で、アロマテラピー検定、アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクターなどがありますよ!
難易度 | 1級:易しい 2級:易しい (合格率大体80%前後) |
民間/国家 | 民間 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | オンスク たのまな |
就職・転職の有利生 | ★★★★☆ |
【8】医療事務
医療事務は、民間資格としてとてもたくさんの種類の資格が存在しています。
そのため、出題内容や合格基準などがバラバラになっているため、それぞれの認定団体のサイトを確認しておく必要があります。
こんな人にオススメ
医療事務関連の仕事に就きたいという場合には、面接等で医療事務の資格があるかどうかが関わってくることが多いため、そういった職への就職・転職を考えている方は取得しておくことをおすすめします。
仕事内容はどの資格を取得しても変わらず、病院の受付、会計、診療報酬明細書の作成などが仕事です。
年齢の制限がないことから、30代でもチャレンジしやすい資格だと言えるでしょう。
難易度 | 比較的易しい (医療事務技能審査試験では合格率60%前後) |
民間/国家 | 民間 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | たのまな |
就職・転職の有利生 | ★★★★☆ |
【9】インテリアコーディネーター
インテリアコーディネーターは、インテリア業界の中ではとても有名な資格です。
受験者層が幅広い
受験している方は、インテリア関係の仕事をされている方や、販売の仕事をされている方の他、主婦や学生など幅広いという点もポイント!
一次試験の合格率が30%前後ということで、やや難しい部類の資格試験になっています。
様々な専門用語も出てくるため、どれだけしっかり勉強したかどうかが問われる試験になりますが、通信講座を受講することによって効率良く重要なポイントを学ぶことができます。
建築関係・インテリアショップ関係、デザイン関係の仕事に就職・転職したいという方にはおすすめできる資格ですよ!
難易度 | やや難しい (一次試験合格率30%前後) |
民間/国家 | 民間 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | オンスク |
就職・転職の有利生 | ★★★★★ |
【10】カラーコーディネーター
カラーコーディネーターは、インテリアやグラフィック、ファッションなどのデザイン業界で取得されやすい資格です。
特にインテリア・ファッションの業界では、センスの良さが関係してくるお仕事も多くあるため、こういったカラーの知識がある方は、就職・転職で有利になりやすいと言えます。
パッケージデザインや広告関連、インテリアなどのお仕事で役立つ資格であり、自宅においても素敵な配色を意識した生活をおくることができますよ!
難易度 | 1級:やや難しい (合格率30%前後) 2級:やや難しい (合格率30%前後) 3級:比較的易しい (合格率60%前後) |
民間/国家 | 民間 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | ユーキャン |
就職・転職の有利生 | ★★★★☆ |
30代男性に人気の資格10選
続いては、30代男性に人気がある資格を、10選ご紹介します。
こちらも資格の難易度、有利度など表にしていますので、気になる資格をチェックしてみてくださいね!
【1】宅建士(宅地建物取引士)
宅建士は、不動産業界においてとても重宝される資格の1つです。
不動産会社では、従業員5人あたりに1人以上の割合で宅建士を配置しなくてはならないということもあり、就職・転職ではとても役立つ資格と言えます。
国家資格であるにも関わらず、特に受験資格がないことから、気軽に受けることができるため多数の方が受験されています。
そのため、合格率は17%前後と低くなってはいますが、他の国家資格と比較するともう少し合格率は高く、真剣に勉強している方はしっかり合格できる試験となっていますよ!
仕事で忙しいという方は、通信講座を活用して上手に効率よく勉強していくことで、合格への道が開けやすくなります。
難易度 | 難しい (合格率17%前後) |
民間/国家 | 国家 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | スタディング 資格スクエア スタケン たのまな |
就職・転職の有利生 | ★★★★★ |
【2】社労士(社会保険労務士)
社会保険労務士は、人材雇用の指導、労働トラブルの相談、就業規則の作成や改定、給料計算、雇用保険、労働保険、社会保険料の算定や手続き、更新など、様々な業務をおこないます。
手続き代行というイメージも大きいかもしれませんが、帳簿作成、労務コンサルなど担う業務はとてもたくさんあるんです。
難易度が高く受験資格もあるため、パッと思いついて取得できるような資格ではありません。
ただ、社会保険や年金についての知識などは、業種に関係なく一社会人としてもっておいたほうがいい知識であることから、取得される方も多いんですよ!
魅力・ポイント
資格の更新が必要ないため、一度取得すると一生社労士として働くことができる点もポイント。
難易度 | 難しい (合格率6%前後) |
民間/国家 | 国家 |
受験できる人 | 学歴についての受験資格 実務経験についての受験資格がある |
おすすめ通信講座 | 資格スクエア たのまな |
就職・転職の有利生 | ★★★★★ |
【3】税理士
税理士は、税務代理、税務相談、税務署類作成などの業務を独占することができる資格です。
科目ごとに受験することができ、必須科目・選択必須科目・選択科目に分かれています。
1回の受験で全ての科目に合格しなくてはならないという決まりがないため、仕事をしながら勉強を続けていき、1科目ずつ合格するという方法が可能です。
最も一般的な就職先は、税理士事務所や会計事務所で、事務所の大きさは様々。
通信講座を受講することで、効率よく学習できるため、働きながら取得を目指す30代の方もおられますよ!
難易度 | 難しい (合格率は18%前後) |
民間/国家 | 国家 |
受験できる人 | 学歴に関する受験資格 職歴に関する受験資格がある |
おすすめ通信講座 | クレアール CPA スタディング |
就職・転職の有利生 | ★★★☆☆ |
【4】危険物取扱者
危険物取扱者の資格には、甲種、乙種、丙種の3種類があります。
一番人気があるのが、乙種4類で、乙種と丙種は、学歴や年齢などの制限がないため、誰でも気軽に受験することができるようになっています。
ただ、合格率はあまり高い数字ではないことから、通信講座にて効率よく勉強していくことがポイントです。
ガソリンスタンドで勤務する方や、タンクローリーなどの危険物を取り扱う運転手さんなどが取得する資格であり、中には職場からの指示で受験する方もおられますよ!
こんな人にオススメ
化学工場やビルの設備管理などの仕事に就きたい方にもおすすめできる資格です。
難易度 | やや難しい (合格率30%前後) |
民間/国家 | 民間 |
受験できる人 | 乙種・丙種は誰でも |
おすすめ通信講座 | スタディング フォーサイト たのまな |
就職・転職の有利生 | ★★★★☆ |
【5】日商簿記
日商簿記は、男性のみならず女性にも人気がある資格です。
会計事務所や税理士事務所、販売、金融、サービス業など、幅広い業種で活用していくことができる知識が身につきます。
魅力・ポイント
実務経験がない状態であっても、日商簿記2級以上であれば採用されやすい状況であることから、積極的に取得する方が多いんですよ!
上位になっていくと難易度もあがりますが、資格手当がでる企業もありますし、取引先の経営状況やコスト管理など様々な点で役立つ資格だと言えます。
難易度 | 1級:難しい (合格率10%前後) 2級:やや難しい (合格率25%前後) 3級:普通 (合格率45%前後) |
民間/国家 | 民間 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | オンスク スタディング フォーサイト たのまな CPA |
就職・転職の有利生 | ★★★☆☆ |
【6】行政書士
行政書士は、会計記帳、決算、財務諸表の作成といったような書類の作成や申請の代行が主なお仕事です。
内容証明、遺言・相続、契約書などの手続きや相談を受けることができ、仕事の幅がとても広いのが特徴。
国家資格の中では難易度は易しいほうだとされていますが、合格率だけを見てみると難しい試験となっています。
独学で合格する方もおられますが、通信講座を受講して、苦手なところを克服していくことが重要になります。
難易度 | 難しい (合格率15%前後) |
民間/国家 | 国家 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | スタディング クレアール 資格スクエア フォーサイト オンスク |
就職・転職の有利生 | ★★★★★ |
【7】登録販売者
登録販売者は、ドラッグストアや調剤薬局などで働くことができる資格です。
薬剤師のように調剤業務はおこなえませんが、医薬品の販売や商品管理などができる資格なので、薬剤師さんと一緒に働くことも可能です。
最近では、ホームセンターや家電量販店などでも医薬品を取り扱っているお店がありますので、そういったところも活躍の場となりますよ!
国家資格であるにも関わらず、受験資格が撤廃されたため誰でも受験することができるようになっています。
こんな人にオススメ
ドラッグストアや薬局などで勤務したい方におすすめの資格です。
難易度 | 普通 (合格率は45%前後) |
民間/国家 | 国家 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | オンスク たのまな |
就職・転職の有利生 | ★★★★★ |
【8】第二種電気工事士
第二種電気工事士は、エアコンの配線工事や照明機器のとりつけ、修理、屋内配線工事などがおこなえる資格です。
こんな人にオススメ
一般住宅の建築現場や小規模な店舗の工事に携わりたいという方におすすめ!
学科・実技ともにそこまで難易度が高いわけではないということや、受験資格が特に定められておらず、誰でも受験できるという点がポイントです。
この資格がなくては経験があっても現場入りすることができないため、とても重要であり、電気工事に携わりたいという方は取得必須の資格でもあります。
向上心があり、電気工事に携わりたいという強い気持ちがある方は、ぜひ取得を目指してみてくださいね。
難易度 | 比較的易しい (学科合格率60%前後、実技合格率65%前後) |
民間/国家 | 国家 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | たのまな |
就職・転職の有利生 | ★★★★★ |
【9】MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)は、マイクロソフト公式が発表している資格です。
Excel、Wordなどのマイクロソフト製品をつかいこなせるという証明が可能で、一般と上級の2つが用意されていますよ。
職種に関係なく、パソコンを使用して仕事をおこなうことが主流でもありますので、こういった資格はどの職種でも活かしやすいです。
Word・Excelに限らずパソコンを使える方は即戦力になりますので、就職・転職の際や実際に就職してから役立ちます。
また、MOSは国際資格であるため、日本で得たこの資格は世界で通用するんですよ!
難易度 | 非公開 |
民間/国家 | 民間・国際資格 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | たのまな |
就職・転職の有利生 | ★★★★☆ |
【10】中小企業診断士
中小企業診断士は、自営業や公務員、独立行政法人、民間企業などで勤務されている方の取得が多い資格です。
企業の経営に関する唯一の国家資格であり、中小企業を対象として、経営状態をよくするために、生産・財務・販売など経営のすべての調査分析・改善方法アドバイスを行います。
実務経験など問わず誰でも受験できる資格であり、受験している方の多くが社会人のため、きっちり時間を確保して勉強することができる方が合格できると言えます。
働きながら勉強すると効率が悪くなってしまうため、通信講座などを利用して効率よく学ぶようにしましょう!
難易度 | やや難しい (合格率25%前後) |
民間/国家 | 国家 |
受験できる人 | 誰でも |
おすすめ通信講座 | スタディング クレアール フォーサイト |
就職・転職の有利生 | ★★★★★ |
30代から資格を取得するメリット・デメリット
30代から資格を取得することは、自分のスキルアップのためにも、キャリア形成のためにも、そして将来のためにもとても有効なことです。
ただ、メリットだけではなく、デメリットも存在しています。
30代から資格を取得するメリット・デメリットを把握して、自分に向いているのかどうかを考えてみてくださいね。
30代から資格を取得する5つのメリット
30代から資格を取得するメリットとして、以下のような点があります。
メリット
1.就職・転職で武器になる
2.スキマ時間を有効活用できる
3.資格によっては収入が増える
4.資格によっては生活が楽しくなる
5.自分に自信が持てるようになる
【1】就職・転職で武器になる
まず1つ目は、就職・転職で資格が武器になるという点です。
冒頭でもお伝えしましたが、自分が就職・転職したい業界に関連した資格を取得することによって、その業界の知識やスキルを多少なりとももっていることが証明できます。
また、どの程度その業界や仕事に対して興味があるのかという点もアピールすることができますよね!
その業界や仕事について全くのゼロの状態で面接を受ける方と、たとえ難易度が低い資格といえども取得する努力をした方では、後者のほうが魅力的です。
【2】スキマ時間を有効活用できる
昼間は仕事や家事・育児があり、夜になると今度は別の用事が入ってくる…
しかし、通勤中や帰宅中、寝る前、夕飯の後、お風呂など、活用しようと思えばできるスキマ時間がたくさんあります。
通勤中にボーっと過ごす時間よりも、その時間を活用して自分のために少しでも知識を増やしたほうが、今後の人生もお得だと思いませんか?
社会人だからといって資格を取得することを諦めるのではなく、スキマ時間を有効活用できる!と前向きに捉えてみると、勉強も楽しくなりますよ!
【3】資格によっては収入が増える
取得する資格によっては、収入が増える可能性もあります。
就職・転職したい業界、もしくは今現在働いている職場に関する資格であれば、資格手当が支払われることもあります。
収入アップと言っても大幅に増えるわけではない場合もありますが、毎日のランチがちょっと豪華になったり、自宅でお酒を飲む際のおつまみが一品増えたり、そういったことが楽しみに繋がるかもしれません。
もちろん、資格によっては手当が5,000円以上でるものもありますので、取得したい資格に手当が出るのか、という点を調べてみるのもいいですよね。
【4】資格によっては生活が楽しくなる
資格によっては生活が楽しくなるものもあります。
例えば、アロマの資格やファイナンシャルプランナーの資格など、生活をより快適に素敵なものにしていくことができますよね!
30代で資格を取得したいと考える方の多くが、就職や転職のためという理由ではありますが、自分の生活も変えられる楽しみがあることも忘れてはなりません。
ここでは紹介していませんが、資格といってもたくさんあり、以下のような一風変わったものも存在します。
一風変わった資格
魅せる商品写真 物撮りベーシックコース
深く知るほどオモシロイ!発想学(基礎編)
LEDレジンアクセサリー講座
チーズ講座
日本酒コンシェルジュ
筋トレスペシャリスト
まだまだたくさんの資格・講座がありますので、自分の生活が楽しくなりそうなものを取得するのもいいですよね。
仕事や家事・育児ばかりではなく、こういった趣味の一つにもなるような資格を取得してみるのもおすすめです。
【5】自分に自信が持てるようになる
30代で資格を取得することで、自分に自信がもてるようになるというメリットもあります。
「私は働きながら〇〇の資格を取得することができた」「俺は難易度が高い〇〇の資格に△カ月で合格した」というように、自分が努力をしたことに対して誇りを持つことができますよね!
努力して何かを達成した時の快感や喜びは、自分にしか分からないとても大きなものです。
たくさん資格を取得する”資格コレクター”が誕生するのも、こういった点が大きいからなんですよ。
30代から資格を取得する3つのデメリット
30代から資格を取得するデメリットとして、以下の3つが挙げられます。
デメリット
1.多少なにかを犠牲にして勉強しなくてはならない
2.疑問点が出てきても解決しづらく、挫折に繋がりやすい
3.参考書を買いあさりすぎて結局どれも終わらない
【1】多少なにかを犠牲にして勉強しなくてはならない
30代から資格を取得する場合に、多少なにかを犠牲にして勉強しなくてはならないという点は、デメリットと言えます。
例えば、いつもなら仕事から帰ってきて、そのままビールを飲んでゆっくりしたり、好きな映画を観たり、だらーっとソファに横になってくつろいだり…。
そういったストレス発散方法がある方もおられるかもしれません。
または、昼間の子どもがいない時間に、普段テレビを独占されていて観ることができない海外ドラマを観たり、ちょっとお昼寝したり…。
そんな時間がない!という方も、少しだけ自分がホッとできる時間がどこかにあると思います。
その時間を犠牲にして、資格の勉強をしなくてはなりません。
子どもと遊ぶ時間、寝る時間、晩酌の時間、自分の趣味の時間…。
そういった時間を勉強にあてることになるという点は、多くの30代の方にとってはデメリットと言えるでしょう。
【2】疑問点が出てきても解決しづらく、挫折に繋がりやすい
デメリット2つ目は、疑問点が出てきても解決しづらく、挫折に繋がりやすいという点です。
独学で勉強する場合、テキストを買いあさって分かりやすい一冊に出会えたとしても、疑問点が出てきた場合に、質問する相手がいません。
家族や友人に質問しても、その資格について精通している方でなくては答えられませんよね。
そういった疑問点が蓄積されていくと、「難しい」「分からない」「やっぱり無理だったか…」というようにマイナスの気持ちが大きくなっていきます。
【3】参考書を買いあさりすぎて結局どれも終わらない
参考書を買いあさりすぎて、結局どれも中途半端に手をつけ、一冊も終わらないという状態に陥りやすい点です。
自分に合った参考書を買わなくては理解できないからということで、たくさんある中からとりあえず有名なものを買ってみるという方も多いと思います。
結局複数冊買ったものの、そのまま放置してしまっているものがあるのではないでしょうか?
参考書を買いあさっただけで終わってしまい、知識もスキルも身につかないという状態は、避けたいですよね。
30代から資格を取得するなら通信講座がベスト!
30代から資格を取得するなら、通信講座がベストです!
先ほど、30代から資格を取得するデメリットとしてご説明した3つの点を全て解決してくれるのが、通信講座なのです。
【1】効率よく勉強できるからスキマ時間を活用できる
通信講座なら、効率よく出題範囲を勉強することができ、あらかじめしっかり覚えておくべきポイントなどを把握することができます。
自分でわけもわからずテキストを読み漁ったりする必要がなくなるため、大切な譲れない時間を犠牲にする割合も少なくなりますよ!
また、効率よく勉強できるということは、無駄な勉強時間が減るということ。
【2】分からない点を解決しやすい
多くの通信講座では、分からない点を解決するためのサポート制度があります。
メールでのサポート、質問会でのサポートなどが用意されており、疑問点が出てきた時にはすぐに解決することができるのです。
質問サポートが設けられていない講座もありますが、そういったところは価格が安くなっていたり、その分内容が充実していたりという特徴があります。
質問サポートある講座がオススメ
ネットで調べれば大概が解決する時代でもあるため、もし質問サポートがなくてもなんとかなるものですが、質問サポートを設けているところを選んでおけば安心ですよ!
【3】参考書を買いあさる必要がない!
参考書を買いあさる必要がないという点も、通信講座のいいところです。
通信講座では専用のテキストを使用するため、自分でたくさんの参考書を比較したり購入したりする必要がなく、その分費用も安くなります。
また、要点を押さえた学習教材で学ぶことができるため、テキストで独学よりも断然効率がいいです。
「参考書ばかり溜まってしまい、結局何も理解できていない…」なんて状態を避けることができ、より合格に近づきやすくなりますよ!
やりたいことが分からない…そんな30代未経験がやるべき5つのこと
たくさん資格をご紹介しましたが、「そもそもやりたいことが分からない」「自分に向いている資格が分からない」という方もおられると思います。
冒頭で、資格を取得したいからといって何となくでただ取得すればいいというものではない、ということをお伝えしました。
では、やりたいことが分からないという30代未経験の方の場合、一体なにをすればいいのか、やるべき5つのことをご紹介します!
やるべき5つのこと
1.まずは自己分析をしてみる
2.目指す将来像を考えてみる
3.不得意なことは選択肢に入れない
4.自分が続けてやっていることを見つけてみる
5.SNS、youtubeなどをチェックしてみる
【1】まずは自己分析をしてみる
まずは自己分析から行ってみましょう!
就活の時にも経験した方がほとんどだと思いますが、もう一度そのころとは違う自分を分析してみてください。
人生経験も、社会人経験も積んで、おそらく見違える自分になっているはずですよ!
- 自分が現在保有している資格
- 勤めている職
- 経験のある業務
- もっている人脈
- もっているスキル
- 社会人を経験して得意になったこと
こういった点を、まずは項目をわけてノートに書き出してみてください。
現在保有している資格などはなくても問題ありません。
社会人を経験して、できるようになったことや、経験してきた業務、現在の職でどのようなことができるのか等、自分について細かく分析してみましょう。
自己分析を行う際、自分の弱みと強みもあわせて考えるようにすると、自分の得意なことを引き出せるのはどのような職なのかということが分かるようになります。
【2】目指す将来像を考えてみる
次に、将来について考えてみましょう!
ただ漠然と、その時の流れで社会人になったという方もおられると思いますが、働いてみて色々な経験を積むうちに、将来は〇〇できるようになりたい、〇〇したい、などという目標をもった方もおられると思います。
10年後、20年後、30年後・・・遠い未来に感じるかもしれませんが、社会人になってからの十数年間、とても早く感じませんでしたか?
その近い将来、結婚して子どもをもち、家族で暮らしていたいのか、日本を飛び出して海外で活躍していたいのか、それとも一人で静かに暮らしていきたいのか、趣味の範囲を飛び越えて何かしらの利益が出せるようにしたいのか・・・
人それぞれ色々な将来像がもてることと思います。
こういった将来像を具体的に考えることができれば、どのような職につく必要があり、どういった資格が必要なのかをいう点が自然と見えてきますよ!
【3】不得意なことは選択肢に入れない
「とにかく資格をとらなきゃ!」とがむしゃらになっている状態では、不得意なことにまで手を出そうとしてしまいがち。
あなたが得意なことだけを伸ばすように意識した資格選びをおこなえば、やる気も出ますし楽しく資格を取得することができますよ!
焦って自分が不得意な分野に走ってしまい、挫折した…という経験を積んでしまうと、自分に自信がもてなくなったり、次頑張ろう!という意欲もなくなってしまいます。
接客は苦手、営業は苦手、計算が苦手・・・など、自分が不得意だと感じることは、思い切って選択肢から除外してしまいましょう!
そうすれば、少しずつ自分が得意なものが残りますので、取得すべき資格もわかりやすくなります。
【4】自分が続けてやっていることを見つけてみる
苦手なことがありすぎて、省いていくだけでも面倒!という方は、自分がこれまで続けてやっていることを見つけてみてください。
誰かに「やりなさい」と言われて続けているものではなく、自分が率先して続けているものです。
例えば、毎日家計簿をつけていたり、現在の職場の業務の中でもこれだけは楽しくできているというものがあったり、好きなアロマを毎日選んで炊いていたり…
そういった自分が無意識のうちに続けられていることがあれば、それはあなたに合っているもの・得意なものだと言えます。
そういったことに関連する職や資格を見つけていくと、途中で挫折したり嫌だなと感じることも少なくなりますよ!
【5】SNS、youtubeなどをチェックしてみる
そして最後に、SNSやyoutubeを漠然と眺めてみるのもオススメです。
この人素敵だな~と感じる方がいれば、その方の職業をチェックしてみたり、興味がもてるチャンネルに関連する資格を見つけてみたり、いいなと思った方が得意としているにチャレンジしてみたり。
何の資格を取得すればいいのか分からないという場合でも、色々なやり方で気になる資格や職業を見つけることができます。
また、どうしようかな~とずっと迷っているくらいなら、直感で動いてみるのもオススメですよ!
悩んで悩んで決めたことよりも、直感で動いてやりたいようにやったほうが、意外とうまくいったりするものです。
30代から資格を取得しようとこのページを開いたあなたは、すでに一歩踏み出しています。
きっと自分にピッタリの資格・仕事を見つけることができますよ!
まとめ
30代の男性・女性に人気の資格や、資格の選び方などご紹介しましたが、いかがでしたか?
30代から資格を取得することは、遅くもありませんし無理なことでもありません。
あなたが就職・転職したいと考えている業界の資格であったり、生活を豊にするための資格は、できるだけ早く取得したほうが負担が少なくなります。
自分の大切な時間を犠牲にして勉強することが難しいという方は、通信講座を受講することをおすすめします!
通信講座なら、無駄な箇所は省いて、試験に出る箇所をしっかり押さえた学習が可能になるため、スキマ時間で学習しやすくなりますよ。
30代から資格を取得し、生活・仕事をさらに実りあるものにしていきましょう!
資格コンパス編集部
最新記事 by 資格コンパス編集部 (全て見る)
- 【スタディング行政書士講座】口コミ評判が悪いって本当?徹底的に調べてみた! - 2020年9月2日
- 【合格率は!?】スタディング税理士講座の口コミ評判と魅力を徹底解説! - 2020年8月11日
- 30代男女に人気の資格は?就職・転職にもおすすめ20選と選ぶポイント - 2020年7月9日