危険物取扱乙種4類

危険物取扱者乙4の勉強テキスト10選!選び方や注意点もチェック

投稿日:

The following two tabs change content below.
わっしー(危険物取扱者)

わっしー(危険物取扱者)

はじめまして。元消防士のわっしーと申します。私は危険物乙種4類をはじめとする危険物の資格取得をしてきました。 危険物に関する知識は参考書を見れば誰でもわかりますが、馴染みのない言葉や品目も多いため覚えにくい部分もあると思います。 そんな危険物のわかりにくいところをわかりやすく解説して行こうと思います。イメージ化して覚え、日常的に活用していきましょう! 詳しいプロフィールはこちら
元消防士であり、危険物試験を何度も受けて合格してきました。
その中で得た体験談の中から今回は資格取得の「かなめ」となるテキストについてお話したいと思います。
危険物取扱者 わっしー

この記事に出会った、危険物資格を取得したいあなた!!そう、あなたです!

テキスト選びに迷っていませんか?あと1週間しかないのにこの分厚くて読みにくいテキストできるか不安だなぁなんて思っていませんか?

そんなあなたにぴったりな記事になっています。

ぜひ最後までご覧ください。

他の記事とは少し違った目線を得ることができて、試験に臨むことができるかも?!しれませんよ!

この記事を読むメリット

  • テキストを選ぶ時間短縮が可能!
  • 不安だったこと、気になっていたテキストのレビューを一気に見られる!
  • テキストの活用法、暗記のコツがわかる。
  • 読んだ後に、さらに勉強が楽しくなり、モチベーションが上がる!!

記事末尾には効率的に資格取得できる通信講座を詳しくご紹介していますよ。
危険物取扱者 わっしー

 

危険物取扱者乙4の勉強を始める前に必要なものは?

勉強を始めるために必要なものをご紹介します。

割と忘れがちで重要視していないものほど後で、「必要だった』や「もっとちゃんと選んでおけば良かった」と思うものです。

当たり前のことが多いとは思いますが、ここではあえて押さえておいて欲しいものです。
危険物取扱者 わっしー

必要なもの

  1. 試験願書(試験内容や日時をチェック)
  2. 勉強する環境や場所(家なのか図書館なのかカフェなのか、切り替えられることが大事)
  3. テキストや問題集
  4. 筆記用具(マーク式なので鉛筆がオススメです)
  5. 受験票(受験1週間前には必ず届きます)

それほど重要でないものほど確認しておく必要があります。

そして何より大事なテキストに要点を絞って今回はお話していきたいと思います!

 

勉強する環境や場所は大切?

さて、勉強を始めるために必要なものは大体わかってきたかと思います。

どんなに良い教材やモチベーションを持っていても、学習環境は大事です。

1日使って疲れた脳をさらに追い込む夜型の勉強よりも、「朝活」をすることで記憶力がよくなったり、時間がない朝だからこそ集中できたりします。

しかしその朝に時間が取れるとも限りません。

私が大学受験の真っ只中、一番集中できたのは通勤時間の電車の中でした。

そこで覚えたことは今でも覚えています。

ただ通勤時の満員電車でテキストを広げるのは大変でした。
危険物取扱者 わっしー

要するに集中さえできてしまえば環境や場所はあまり関係なく、隙間時間は有効活用できるのではないかと思います。

 

危険物取扱者乙4のテキストを選ぶ3つのポイント

ゼロから学ぶ方々にとって、内容に関してテキストの中身をみてこれが良書だ!これは自分にあってないと考えるのは1つの難関であり、ここでつまずいてしまうほど重要なことだと思います。

ですから、テキストを選ぶ際のポイントを3つ挙げてみました!

 

ポイント1.開きたくなるような表紙

これ、最初はかなり重要です。

難しく書いてある表紙もあれば、カラフルでキャッチーなポップで書いてあるような表紙もあります。

この表紙を書店やネットで見て手に取るか、開くか、買うかを決めたと思います。

それは今後勉強する際も同じで、自分の気に入らない表紙だけど誰かの評判が良いからと決めてしまった場合、仕方なく勉強に向かうことになります。

どうせなら、自分で納得したテキストの表紙を見て、「よし勉強するぞ」と思いたい。

なので表紙選びから勉強はスタートしているといっても過言ではありません!

 

ポイント2.写真や図、カラーが使用されているか

これはよく耳にすることです。ではなぜこれが重要かお分かりでしょうか?
危険物取扱者 わっしー

人間の印象の70%は視覚から情報を得ます。

その視覚情報に飽きがきてしまうと、集中が続かなくなり勉強が捗りません。

集中が続くかどうかは視覚的な見せ方が大事になってきます。

単調で白黒、初学者には想像し難い危険物のタンクや貯蔵方法を文章から推測するのは大変だと思います。

なのでカラーであったり図や写真は重要になってきます。

また、テキストに書いてあるけど写真や図がないことに関しては、ネットで調べてみるとわかりやすい写真が出てきたりするのでオススメです。

 

ポイント3.勉強したことをすぐ確認できるようになっている

いわゆる小テスト形式や赤マーカーチェック方式になってる問題が項目ごとに用意されていて、その章で勉強したことをすぐにチェックすることで自分の理解度を確認することができるテキストです。

「今やったからわかる」と思わずにできれば、声に出して読み上げて見ても良いほど、その章の重要なポイントがうまくまとめられています。

また、試験に出やすい箇所をキーワードとして覚えやすいので、そこでキーワードになっている事柄を後で自分で書き出してみるのも、1つのまとめになるので余裕がある方にはオススメです。

 

危険物取扱者乙4のおすすめテキスト10選

お待たせ致しました!それでは注目のテキストをランキング形式で10冊ご紹介させていただきます。

Amazon等のランキングは売り上げ順になっているかと思いますが、今回は私が実際に書店で内容を見て確かめた結果になりますので、自信があります!

テキスト選びの一助となれば幸いです。

それでは見ていきましょう!
危険物取扱者 わっしー

 

第1位 試験にココが出る! 乙種第4類危険物取扱者 教科書+実践問題 第2版

オススメポイント

  • テキストも問題もスマホで全てみることができて非常に便利
  • 教科書プラス実践問題をカバーしているため、とても分かりやすい
  • 図やイラストも適度に入っており、内容の理解を補助している

価格 1760円
著者 株式会社ノマドワークス
文章量 312ページ
イラスト ★★★★★
わかりやすさ ★★★★★
付録 全文PDF+学習アプリ付き
赤シート付き
オススメ度 ★★★★★

>>試験にココが出る! 乙種第4類危険物取扱者 教科書+実践問題 第2版

 

テキスト概要

パラパラ読みで全体を把握し、全て読み込むのはスマホでのアプリで対応可能です。

通勤通学の際、就寝前等時間と場所を選ばずにいつでも予習・復習に役立てることができます。

スマホをユーザーではなくてもテキスト内容の監修も専門家なので分かりやすいです。

ポップな表紙でやる気がアップ!アウトプットとして問題集もついており、そちらもスマホ対応なのでいつでもどこでも1問から解くことができます。

もちろん赤シートがあるのでテキストとして、暗記に役立てることも可能です。

 

オススメのユーザー

スマホユーザーは特にオススメ。

 

第2位 10日で受かる! 乙種第4類危険物取扱者すい~っと合格

オススメポイント

  • 10日でわかると書いてあるので要点をかなり押さえて解説されている
  • 問題も多く収録されていてアウトプットもできる
  • テスト前は付録のポケット版だけ持っていけば大丈夫

価格 1800円
著者 ツールボックス
文章量 264ページ
イラスト ★★★★☆
わかりやすさ ★★★★☆
付録 B6判ポケットサイズ
「丸暗記ノート」赤シート付き
オススメ度 ★★★★★

>>10日で受かる! 乙種第4類危険物取扱者すい~っと合格

 

テキスト概要

時間をかけたくない、なるべく要点を押さえて解説してもらいたいに対応しているテキストです。

この1冊で試験前までカバーされています。

またスマホアプリを使用して丸暗記ノートを活用することもできるため時間や場所を選びません。

工業高校で長年にわたって受験指導に携わってきた著者が監修し、130問の問題集が付いているため、表紙のごとく『すい〜っ』と暗記して問題を解いて確認して合格に近づけます。

 

オススメのユーザー

時間がなく、なるべく最短で内容をカバーしたい、隙間時間にテキストではなく、スマホで勉強したい方にオススメです。

 

第3位 乙種4類危険物取扱者試験 2020年版

オススメポイント

  • 過去問題まで収録していて分かりやすいのはこのテキストだけ
  • さらに予想新問題も100問収録されているので解いていくと流れがわかる
  • アウトプット問題集の最終形態

価格 1800円
著者 公論出版
文章量 362ページ
イラスト ★★★☆☆
わかりやすさ ★★★★☆
付録 問題476問
オススメ度 ★★★★☆

>>乙種4類危険物取扱者試験 2020年版

 

テキスト概要

とにかく問題を解くことが近道と言っても過言ではないと思います。

この1冊の問題を全てやり切れば自信にもなります。

2019年〜2012年の過去問題を多く収録しています。

項目ごとにまとまっているので頭の中で整理しやすく、覚える→問題を解く→正解・解説を確認する→覚えるを繰り返すことで、意識せずに覚え、解くことができます。

 

オススメのユーザー

テキストを読んでじっくり理解する時間や、その手間が面倒だと思う方はとにかくこのテキストがオススメです。

 

第4位 U-CANの乙種第4類危険物取扱者速習レッスン 第4版

オススメポイント

  • 要点がまとまっていて時間をかけずに覚える仕組みになっている
  • 分かりやすくまとまっていて、この1冊で十分
  • 見やすさ、分かりやすさ、読みさすさはさすがユーキャン

価格 1680円
著者 ユーキャン
文章量 330ページ
イラスト ★★★★☆
わかりやすさ ★★★★☆
付録 模擬試験2回分
別冊ポイント集“コレだけ!!50+”
オススメ度 ★★★★☆

>>U-CANの乙種第4類危険物取扱者速習レッスン 第4版

 

テキスト概要

非常に詳しく解説されています。

しかしボリュームが多く内容はとても良いのだが、このテキストの多さで挫折しそうです。

しかし一番きれいに整理されていて分かりやすいです。

要するに初めての乙4試験チャレンジでも、楽しく効率よく、合格力が身につく1冊になっています。

試験直前の総仕上げに最適な予想模擬試験を収録しているので安心。

 

オススメのユーザー

資格取得後もこの本を見れば内容の整理ができる1冊。

資格取得はもちろん、その後の資料としてもオススメです。

 

第5位 これ1冊で最短合格 乙4類危険物取扱者 試験対策テキスト&問題集

オススメポイント

  • 出題者目線での問題の出しやすいところがわかる
  • 1冊で問題集とテキストの両方を完備している
  • 他のテキストでは解説が省かれガチな計算問題の解説が良い

価格 1760円
著者 秀和システム
文章量 269ページ
イラスト ★★★★☆
わかりやすさ ★★★★☆
付録 模擬試験2回分
赤シート対応
オススメ度 ★★★★☆

>>これ1冊で最短合格 乙4類危険物取扱者 試験対策テキスト&問題集

 

テキスト概要

初めて勉強する方もひっかけ問題の理由が分かりやすく解説されているため、分かりやすいです。

また、赤文字での記載があり、ここを覚えれば良いというポイントになっています。

必要な知識を暗記するよりもしっかり理解できるようにテキストを工夫してあるため、初めての受験生にうってつけです。

 

オススメのユーザー

文系の方や、計算問題でつまづきそうな方には特にオススメ。

もう1冊テキストを悩んでいる方も一度手に取ってみてください。

 

第6位 改訂新版 解きながら覚える 乙種第4類危険物取扱者

オススメポイント

  • アウトプット重視でとにかく問題を解いていくから問題慣れができる
  • 章ごとの出やすい問題がはじめに例題とされているため、理解が早い
  • 問題集を買わなくてもこのテキストで十分

価格 1740円
著者 技術総論社
文章量 224ページ
イラスト ★★★☆☆
わかりやすさ ★★★★☆
付録 模擬試験1回分
オススメ度 ★★★☆☆

>>改訂新版 解きながら覚える 乙種第4類危険物取扱者

 

テキスト概要

問題をとにかく解いて、記憶を定着させていくタイプのテキスト。

例題をまずは解いてから解説をしていくため、普通のテキストとは少し造りが違います。

試験によく出る問題を厳選して解説し、「ここがポイント」では各項目の覚えるべきポイントをしっかり解説しています

各章の終わりには練習問題があり、どれだけ覚えられたか確認できます。

 

オススメのユーザー

学習時間があまりとれない方や短時間で合格ラインに近づきたい方にぴったりの問題集です。

 

第7位 ユーキャンの乙種第4類危険物取扱者 これだけ! 一問一答&要点まとめ 第4版【赤シートつき】

オススメポイント

  • 資格取得で有名なユーキャンが監修しているため、安心と信頼の内容
  • 危険物の試験でつまづきがちだけれど問題数としては少ない計算問題が豊富
  • ゴロで覚えなくても、勉強の息抜きにゴロを読むとちょうどよく頭に入ってくる内容

価格 1100円
著者 U-CAN
文章量 272ページ
イラスト ★★★☆☆
わかりやすさ ★★★☆☆
付録 赤シート対応
オススメ度 ★★★☆☆

>>ユーキャンの乙種第4類危険物取扱者 これだけ! 一問一答&要点まとめ 第4版【赤シートつき】

 

テキスト概要

試験前の時間に要点だけ確認したい場合にはうまくまとまっているのでオススメ。

しかしこの問題集だけでは分かりにくい部分もあるので、あくまでも補助的なテキストとして使うのはアリです。

覚える項目が多い「乙4」試験で抜群の効果を発揮するのが、一問一答集です。

左ページに問題、右ページに解答解説の見開きレイアウトなので、実力チェックがすぐに行えます。

 

オススメのユーザー

試験前に自分の作ったノートや問題集をみることが多いが、これを見れば要点が押さえられているため、試験直前の確認に迷ったらこれ!

豊富な問題量で知識の定着をしっかりと図れる、試験直前まで活躍する1冊です!

 

第8位 危険物取扱者 乙種4類 合格講座 DVD全5枚セット

オススメポイント

  • DVDを視ることで視覚的に物事を捉えられるため内容が入ってきやすい
  • フルカラーテキストなので見やすい
  • 監修している会社が信頼と実績があるので安心!

価格 10800円
著者 SAT株式会社
文章量 198ページ
イラスト ★★★☆☆
わかりやすさ ★★☆☆☆
付録 練習問題
模擬問題
DVD(5時間)
オススメ度 ★★★☆☆

>>危険物取扱者 乙種4類 合格講座 DVD全5枚セット

 

テキスト概要

不動産関連全般のコンサルティングを行う会社の傍らSATは多くの受験生を合格に導く合格請負人として活躍してきました。

そのSATが独自のオリジナルを作成し、なんと87%の合格者を排出しているコンテンツを書籍DVD化した商品になります。

他に類を見ないほどのクオリティとこの本さえあれば他のテキストや問題集はいらないと言っても過言ではありません。

しかし、高い。。。
危険物取扱者 わっしー

 

オススメのユーザー

時間があり初学者、金銭的に余裕がありじっくり個人で進めていく力のある方にオススメです!

 

第9位 乙種4類 危険物取扱者試験 合格テキスト 令和2年版

オススメポイント

  • まさに正統派の教科書の様に内容は網羅しています。
  • 最新版の内容が収録されているため、安心丁寧な解説。
  • 模擬試験も3回分収録されているため、アウトプットもできる!

価格 1500円
著者 公論出版
文章量 224ページ
イラスト ★★☆☆☆
わかりやすさ ★★★☆☆
付録 模擬試験3回分
オススメ度 ★★★☆☆

>>乙種4類 危険物取扱者試験 合格テキスト

 

テキスト概要

テキスト部分は各科目における重要な学習ポイントを、各項目ごとにまとめて、重要な語句については赤文字やイラストで強調あり!

本書は、使いやすいように「テキスト」&「問題」は1冊にまとめ、解答及び解説は見やすいように別冊になっています。

問題は試験に実際に出題された問題を小社で収集し、とりわけ近年の試験において、出題頻度の高い傾向にある問題を収録してあります。

 

オススメのユーザー

ある程度の理解をしていて、時間がある方にはオススメ!

 

第10位 マンガでわかる 乙種第4類危険物取扱者 攻略テキスト&問題集 第2版

オススメポイント

  • 漫画なので気軽に読むことができる
  • カラーテキストなので見やすい
  • 活字やイラストよりもハードルが低く感じ、勉強に入りやすい

価格 1650円
著者 新星出版社
文章量 287ページ
イラスト ★★★☆☆
わかりやすさ ★★☆☆☆
付録 なし
オススメ度 ★★★☆☆

>>マンガでわかる 乙種第4類危険物取扱者 攻略テキスト&問題集 第2版

 

テキスト概要

漫画で解説シリーズの危険物バージョン。

漫画が適度に差し込まれていて、それを補完するための資料がついている。

難しい知識や法令を漫画で分かりやすく説明しているので初学者はとっつきやすい。

イメージしづらい危険物に関する事柄が、マンガの中で具体的に理解できてしまうすぐれた内容。

マンガ・本文ともに重要単語と重要公式は赤字で書かれ暗記しやすいようになっています。

 

オススメのユーザー

漫画好きな方。

イラストや説明ではどうも頭に入って来なかった方は一度試しに読んでみるとハマる可能性があります。

 

テキストを活用した勉強方法・ポイントは?

さて、準備するテキストは選べたでしょうか?

ここではそのテキストを使ってどのように効率よく勉強していくのが良いのかを解説していきたいと思います。

活用方法は人それぞれですので、自分に合った勉強方法を選んで見てください。

 

【ポイント1】まずは本の序章や解説を読んでみる

テキストも本です。

いきなり欲しい情報を読み勉強を始めることもできますが、それではこの本を作った人の意図もわからずに読み進めることになります。

テキストを作った人がわざわざ最初に解説してくれている使い方を読んで見ましょう。

そのひと手間がこれからの勉強の近道になる可能性があります。

 

【ポイント2】自分の得意から読み始める

自分の得意はなんですか?その得意から勉強を始めるのがオススメです。

わかるからわからないことや新しい情報がやってきた時もすんなり受け入れることができるものです。

わからないことだらけでは疲れてしまい、挫折してしまいがちですので、まずは自分のわかるを大切にして読み始めて見ましょう。

 

【ポイント3】問題を解いてから、ノートに書き出す

1つの章が終わったら、確認は重要です。

簡単なのは今読んだばかりだからです。
危険物取扱者 わっしー

この問題を1日後、1週間後にテキストを読まずに解いて見ましょうと言われたら簡単ではないはずです。

インプットからのアウトプットは記憶をする上で非常に重要です。

アウトプット

なので小問題がある場合は必ず解いてみてください、ない場合はノートにポイントになりそうなところを書いて見ましょう。

解くよりも、書く方がアウトプットの質としては高いので、時間がある方はオススメです。

 

【ポイント4】声に出して読む

インプットからのアウトプットの1番効率の良い方法は声に出して読むを続けることです。

好きな歌を1回覚えてしまうと、何年経っても歌えませんか?歌詞を覚えてませんか?
危険物取扱者 わっしー

同じことを勉強にして見ましょう。

歌にするのは難しいと思いますので、ここでは声に出して読んでみることをオススメします。

わからないこと、横文字で覚えにくい品目、何回も間違えてしまう問題の答えなど。

恥ずかしさもあると思いますが、大きな声でなくてもいいので、自分の耳に自分の声を届けることができれば成功です。

 

【ポイント5】問題だけを2〜3回繰り返す

1通りテキストを終えた方は、問題だけをインデックスしてすぐ開ける様にしておきましょう。

そしてランダムに問題だけを2〜3回繰り返し解いてください。

そうすると、苦手も得意も混在して脳の活性化にもなりますし、わからないことがあぶり出されていくので、そこを次は集中的に覚えていく勉強ができると思います。

 

テキストと問題集は両方必要か?

これは言ってしまえば両方必要な場合もあります。

結局のところテキスト選びが重要になってくるということです。

勉強方法は人それぞれですが、試験の内容や原理原則は変わりませんので、そこさえ押さえておいて自信を持てるようにしてしまえばいいわけです。

両方必要な理由

テキストだけでは原理原則はわかるけれど、問題を解いていないから試験慣れしていない場合もあります。逆に問題集だけでは間違えた時の答えが詳しく書いていないので、答えの理由がわからずに、結局テキスト必要だなぁと思うことになることもあります。

なので、そこは個人の習得状況にもよりますが、両方必要なのではないかというのが私の答えになります。

 

テキストで勉強する際の注意点

正直テキストは万能ではありません。

テキスト作成者はこうしたら大体の購入者が勉強しやすい・合格しやすいかを考えて作っているとは思います。

しかし100%自分に合った勉強方法であったり、情報をが載っているわけではないのです。

テキストは日本語でいう「教科書」にすぎません。

そこに載っていない情報もありますし、傾向と対策を間違えたテキストになっていた場合、試験の問題を見て「これ初めてみるなぁ」ということもあります。

実際に私も数年前ですが、わからない問題があり、試験後にテキストを見返した時に載っていなかったことがありました。

なので「参考書」や「問題集」が必要になってくる場面や、インターネットで調べる手間が必要になってきたりします。

もちろん勉強の道標になるものがテキストなので必要なのですが、過信しすぎないことが注意点です。

詳しい勉強方法については、合格率が低い理由の記事も参考にしてみてください。

 

通信講座なら効率よく勉強できておすすめ!

さて、ここまでテキストでの勉強をオススメしてきましたが、私が一番オススメしたいのはやはり通信講座。

先ほどお話した通り、なんと言っても場所と時間を気にせずに勉強することができます。

さらに昔と比べてかなり身近で格安になりました。

中には月額980円からなんてハードルの低いものもあります。

通信講座なら重くて大きなテキストを広げることもなく、スマホでスマートに勉強ができます。

そんな通信講座のオススメを3つ紹介したいと思います。

 

【1】オンスク

おすすめポイント

  • 低額料金(980円〜)のサブスクリプションタイプ
  • 定額で40もの講座がどれでも受講可能
  • 1限10分なので集中力が持続。

テキスト1冊2000円前後はしますが、それがスマホで授業が受けられてこの値段は迷うことなく体験版を受けてみる価値はあります。

テキストを買いに行く手間やノートにまとめる手間を考えたら、始めなければ損?!と思うほどのクオリティとなっています。

料金 980円
(サブスクリプション)
サポート体制 講義動画
問題演習
ダウンロード教材
わかりやすさ ★★★★☆
講師の質 ★★★★☆
口コミ ★★★★☆

月額980円でウケホーダイ!/

オンスクを見てみる

スマホだけでラクラク学習

 

【2】フォーサイト

おすすめポイント

  • とにかくデザインに拘った充実したテキストがオススメ
  • 一括払込タイプで他のサイトに比べたら割高に感じるが、テキストや問題集を考えると割安!
  • eラーニングでスキマ時間に最適

1つめとは違い少し金額的には迷いますが、資格取得に欠かせないテキストです。

もちろん時間もお金もかかります。

この通信教育フォーサイトは有名な講師があなただけのために授業をしてくれる感覚で授業を受けることができます。

必ず見て授業を受けなければならない訳ではなく、聞くだけでも問題ありません。

また、PDF型でカラフルかつイラストの多いテキスト、授業の内容に沿った問題集でアウトプットまでできます。

この内容でこの値段は納得です。
危険物取扱者 わっしー
料金 9800円
サポート体制 eラーニング講義
カラーテキスト(2種類)
問題集(2種類)
模擬問題集
メール質問受付
フォローメルマガ
わかりやすさ ★★★★☆
講師の質 ★★★★★
口コミ ★★★★★

フォーサイトを見てみる

 

【3】スタディング

おすすめポイント

  • 一括払込タイプだが、価格設定が低く、割引キャンペーンも実施している。
  • 短期間で合格する合格メソッドが確率されているため、効率の良い手順での勉強が可能
  • スタンディングで合格した方々の合格談を見ることが出来て安心

短期集中での合格は誰もが最初に思うこと。

それを体系化し、スタンディング独自で開発した記憶定着方法を体感してください。

授業の内容も、いわゆる『通信講座』っぽい画面配置ではなくテレビを見ている様な感覚で受講することができるため、教育系のバラエティ番組を見ている様なつもりで通信講座を受けることができます。

料金 4500円
サポート体制 ビデオ講座
WEBテキスト
スマート問題集
法令暗記ツール
模擬試験
勉強仲間機能
わかりやすさ ★★★★☆
講師の質 ★★★★☆
口コミ ★★★☆☆

スタディングを見てみる

 

通信講座ならスマホ1台で完結!

通信講座はスマホやパソコン環境が整っている方には非常にオススメです。

隙間時間に見て理解を深めたり、聞いて内容だけ確認したり、読んで覚えたりがスマホ1台で完結します。

なかなか時間がなくて机に座ってテキストやノートを開く時間がない社会人や主婦の方はもちろん、部活や塾で忙しい学生の通勤や隙間時間にぴったりの学習方法となっています。

3つとも無料体験も実施していますのでこの機会に是非参加してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はテキストにフォーカスしてお話させていただきましたが、勉強を導く手引書としてやはり必須になってくるアイテムなので、慎重に選びますよね。

テキストは『あたりはずれ』があると言っても過言ではないと思いますので、通信講座は本当にオススメとなっています!

これを機会に、選択肢の1つとして是非検討して見てください!

 

The following two tabs change content below.
わっしー(危険物取扱者)

わっしー(危険物取扱者)

はじめまして。元消防士のわっしーと申します。私は危険物乙種4類をはじめとする危険物の資格取得をしてきました。 危険物に関する知識は参考書を見れば誰でもわかりますが、馴染みのない言葉や品目も多いため覚えにくい部分もあると思います。 そんな危険物のわかりにくいところをわかりやすく解説して行こうと思います。イメージ化して覚え、日常的に活用していきましょう! 詳しいプロフィールはこちら

-危険物取扱乙種4類

Copyright© 資格コンパス , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.